• 記事
  • 伝説の番組『夜ヒット』を振り返る 画期的なOPメドレーと「恋人選び」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

伝説の番組『夜ヒット』を振り返る 画期的なOPメドレーと「恋人選び」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

配信

人気歌番組『夜のヒットスタジオ』を振り返る

伝説の番組『夜ヒット』を振り返る 画期的なOPメドレーと「恋人選び」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)は、1968年11月から1990年10月まで22年にわたり放送された生放送の歌番組だ。出演することがアーティストにとってステータスであったこの『夜ヒット』の魅力を振り返る──。【写真】中森明菜の姿も!人気歌番組『夜のヒットスタジオ』恒例のオープニングメドレーの様子

 1970~1980年代の歌謡界は、毎日のように生放送の歌番組があり、大いに盛り上がりを見せていた。その中心的存在が『夜のヒットスタジオ』(以下、夜ヒット)。最高視聴率42.2%(1969年3月17日)を誇る人気番組だが、スタート時は順風満帆ではなかった。 番組の立ち上げから参加し、1977~1987年にプロデューサー兼総合演出を担当した疋田拓さんが当時を振り返る。「フジテレビの月曜22時はドラマ枠でしたが、視聴率が振るわず打ち切りとなり、11月という中途半端な時期から急遽、新番組を立ち上げることになったんです。バラエティー要素をプラスした音楽番組を作ることは決まりましたが、“春までのつなぎ”ということから出演者がなかなか決まらず、にぎやかに見せるために7人グループだった鶴岡雅義と東京ロマンチカをレギュラーに起用しました」 その後、どう視聴率を上げ、アーティストが出演したいと望む番組になっていったのか──関係者から話を聞いた。 初回から番組終了まで変わらず行われていたのが、ほかの歌手の持ち歌のワンフレーズを歌い、その歌手を紹介しながらマイクをバトンリレーのように渡していく「オープニングメドレー」だ。「当時の芸能界は、ほかの歌手の持ち歌を歌うのはご法度だったため、これを理由に出演を断る歌手が少なからずいました。でも、アイドルが演歌を歌い、演歌歌手がロックを歌うなど、意外性のあるリレーが注目されたのです」(疋田さん・以下同)

 途中で歌詞を忘れたり、音程を外したり……ハプニングに加え、歌手としての真の実力が垣間見られると大いに話題となったオープニングだ。 さらに、番組の知名度を一気に上げ、歌手の方から「出演したい」と言わしめるようになった企画がある。番組開始から1974年6月頃まで行われていた「コンピューター恋人選び」だ。「その当時の最先端のコンピューターを使い、恋愛相性を計算して理想の相手を導き出す企画です。いまならパソコン1台でできるかもしれませんが、当時のコンピューターはスタジオの半分を占めるほどの大きさでした。 いしだあゆみの理想の相手に森進一が選ばれ、彼女が感激して泣いてしまったんですが(1969年2月24日)、これが話題となり視聴率が急上昇。おかげで、モノクロからカラー放送に移行する頃(同年3月31日)には、キャスティングに困ることはなくなりました」 さらに、同番組がアーティストから支持を得た最大の理由は、「生バンドによる演奏で、フルコーラスを歌う」という原則だ。「番組の都合で歌をカットするのではなく、フルコーラスできちんと聴かせることが重要です。セットも照明もカメラワークも、歌と歌手をよりよく見せるためのもの。そのために全力を尽くすというスタッフの心意気が、歌手にも視聴者にも伝わっていたように思います」【プロフィール】テレビプロデューサー・疋田拓さん/『夜ヒット』の立ち上げから番組に参加し、1977~1987年にプロデューサーを務めた“ミスター夜ヒット”。令和3年度文化庁長官表彰。現在は番組制作会社『プロデュース&ディレクション』代表。取材・文/山下和恵 撮影/浅野剛 写真/女性セブン写真部※女性セブン2022年2月17・24日号

最終更新:NEWSポストセブン